OdysseyCBT試験はオデッセイ/コミュニケーションズが提供するCBT試験(Computer Based Testing)です。
ビジネスの現場で必要となる、統計分析技能を評価するための、ビジネス統計スペシャリスト試験、顧客対応などを行うコンタクトセンターで働く方や就職を目指す方を対象としたコンタクトセンター検定(コン検)、Ruby
on Rails の専門知識の習得を評価するための Rails技術者認定試験、リユース業の専門スキルを評価するためのリユース検定などを実施しています。
一般的なビジネスパーソンが Excel を使用してデータ分析を行なうときに身けておくべき、統計の基礎知識と、それを元に Excel を使用してデータ分析を行う技能を評価する試験です。
エクセル分析ベーシック(基礎レベル)
約40問を60分間で解答します。
エクセル分析スペシャリスト(上級レベル)
試験は知識編20問、操作編10問の合計30問を60分間で解答します。
データ分析スタンダード
試験は操作問題12問を60分間で解答します。
統計に関する知識や活用能力を評価する全国統一試験です。
統計検定4級
30問程度の問題を60分で解答します。
統計検定3級
30問程度の問題を60分で解答します。
統計検定2級
35問程度の問題を90分で解答します。
統計検定準1級
20~30問程度の問題を90分で解答します。
ビジネスパーソンに知っておいて欲しいデータサイエンスの知識を問う試験です。
おもに顧客対応などをおこなうコンタクトセンターで 働く人や就職を目指す方の専門スキルを評価するための検定試験です。
エントリー資格
50問を50分間で解答し、正答数から項目応答理論を用いて能力値を算出し、能力値500以上が合格になります。
オペレーター資格
80問を90分間で解答し、正答数から項目応答理論を用いて能力値を算出し、能力値500以上が合格になります。
スーパーバイザー資格
80問を90分間で解答し、正答数から項目応答理論を用いて能力値を算出し、能力値500以上が合格になります。
リユース業の専門スキルを評価する検定試験です。
リユース営業士
リユース業に関する専門知識について、50問の試験を60分間で解答します。
Communication Exam はビジネスにおけるコミュニケーション能力を評価する試験です。
Communication Exam
Communication Exam に関する専門知識について、60問の試験を50分間で解答します。
Pythonの専門知識の習得を評価する試験です。
Python 3 エンジニア認定基礎試験
主教材であるオライリー・ジャパン「Pythonチュートリアル 第3版」の掲載内容を出題範囲とし、40問の問題を60分間で解答します。
Python 3 エンジニア認定基データ分析験
翔泳社「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書」を掲載内容を出題範囲とし、40問の問題を60分間で解答します。
PHP技術者認定試験は、一般社団法人BOSS-CON JAPAN PHP技術者認定機構が主催するサーバサイドプログラミング言語PHPの専門知識を評価する試験です。
PHP7技術者認定初級試験
出題範囲は主教材であるオライリー・ジャパン「初めてのPHP(PHP7対応版)」より出題します。
HP5技術者認定上級/準上級試験
出題範囲は主教材であるオライリー・ジャパン「プログラミングPHP 第3版」より出題します。
ユーザー、開発者のためのウェブセキュリティに対する知識と知見を評価する試験です。
Ruby on Rails の専門知識の習得を評価する認定試験です
Rails4技術者認定試験シルバー試験
Ruby on Rails の概要や開発についての40問の試験を60分間で解答します。
Rails4技術者認定試験ブロンズ試験
Ruby on Rails の概要や開発についての40問の試験を60分間で解答します。
Rails3技術者認定試験ブロンズ試験
Ruby on Rails の概要や開発についての40問の試験を60分間で解答します。
ヤマハのネットワーク製品の知識や、ネットワークエンジニアとしてのスキルを評価する試験です。
YCNE Basic★
ネットワークの知識について50問を60分で解答します。
YCNE Standard★★
ネットワークの知識について70問を90分で解答します。
グローバルリテラシーは、国際社会を生きるための教養が身につく資格試験です。
外交官から学ぶ グローバルリテラシー
「外交官から学ぶ グローバルリテラシー」は、国際社会における作法や思考を学べる試験です。
日本の外交や国際機関等のグローバルなキャリアをめざす若い世代の方々をはじめ、国内外の企業や組織との交渉に携わるビジネスパーソン、これから社会に出られる学生のみなさまにお勧めの試験です。
試験日 | 試験時間 | 申込期限 |
---|---|---|
2023年1月21日(土) | 9:30、11:00、13:00、14:30、16:00 | 2023年1月13日(金) |
試験日 | 試験時間 | 申込期限 |
---|---|---|
2月25日(土) | 9:30、11:00、13:00、14:30、16:00 | 2月17日(水) |
試験日 | 試験時間 | 申込期限 |
---|---|---|
3月18日(土) | 9:30、11:00、13:00、14:30、16:00 | 3月10日(水) |
※以下の試験は 11:00-、16:00-、から開始の時間のみ受付とさせていただきます。
統計検定 | 準1級 |
統計検定 | 2級 |
統計検定 | 準データサイエンス基礎 |
統計検定 | 専門統計調査士 |
データ分析実務スキル検定 | CBASプロジェクトマネージャー 級 |
PHP技術者認定試験 | PHP5技術者認定上級/準上級試験 |
コンタクトセンター検定試験 | オペレーター資格 |
コンタクトセンター検定試験 | スーパーバイザー資格スーパーバイザー資格 |
ヤマハネットワーク技術者認定試験 | YCNE Standard★★ |
それぞれ締切日の17時以降の日時の変更およびキャンセルはできません。
再受験をご希望の際には、再度受験料が必要となります。
未成年の方は、保護者の同意を得た上でお申込みください。
未成年の方がお申込みされた場合は、保護者の同意を得てお申込みされたものとみなします。
職場や学校単位で10名以上の団体受験希望の場合は、別途単独で受験日時を設定させていただくことが可能です。
申込みフォームからお申し込みください。
IDとパスワードは、以前に OdysseyCBT 試験を受験されて、すでにお持ちの場合は、「有」(他の試験会場で取得されたものも有効です。)
初めての受験、若しくはID・パスワードを紛失・お忘れになった場合は「初回受験で事前登録済(予定)」または「当日会場にて登録希望」と記載して下さい。
それぞれ締切日の17時以降の日時の変更およびキャンセルはできません。
再受験をご希望の際には、再度受験料が必要となります。
再受験には以下のルールがありますのでご注意ください。
試験科目 | 2回目 | 3回目以降 |
---|---|---|
ビジネス統計 | 初回試験から1日(24時間)経過後 | 前回試験から2日(24時間)経過後 |
Rails | 制限なし | 前回試験から7日(168時間)経過後 |
Python | 制限なし | 前回試験から7日(168時間)経過後 |
コン検 | 受験日を起算日として14日経過後 | |
リユース検定 | 開催期間中の再試験は不可 | |
統計検定 | 前回試験から7日(168時間)経過後 | |
データ分析実務スキル検定 | 前回の試験日から6ヵ月(180日間) | |
ヤマハネットワーク技術者認定試験 | 前回試験から7日(168時間)経過後 |
■ビジネス統計スペシャリスト
・エクセル分析ベーシック 一般価格 | ¥6,600円(税込) |
・割引価格1 | ¥4,400円(税込) |
・エクセル分析スペシャリスト 一般価格 | ¥10,780円(税込) |
・割引価格1 | ¥8,800円(税込) |
・データ分析スタンダード 一般価格 | ¥5,500円(税込) |
・学割価格 | ¥4,400円(税込) |
・割引価格1 | ¥4,400円(税込) |
■統計検定
・統計検定4級 | ¥5,000(税込) |
・統計検定3級 | ¥6,000(税込) |
・統計検定2級 | ¥7,000(税込) |
・統計検定準1級 | ¥8,000(税込) |
・統計検定 統計調査士 | ¥7,000(税込) |
・統計検定4級 学割価格 | ¥3,500(税込) |
・統計検定3級 学割価格 | ¥4,000(税込) |
・統計検定2級 学割価格 | ¥5,000(税込) |
・統計検定準1級 学割価格 | ¥6,000(税込) |
・統計検定 統計調査士 学割価格 | ¥5,000(税込) |
■データ分析実務スキル検定
・CBASプロジェクトマネージャー級 | ¥11,000円(税込) |
■コンタクトセンター検定試験
・エントリー資格 | ¥3,850円(税込) |
・オペレーター資格 | ¥7,700円(税込) |
・スーパーバイザー資格 | ¥8,800円(税込) |
■リユース検定
・リユース営業士 | ¥5,500円(税込) |
■Communication Exam
・Communication Exa 一般価格 | ¥8,580円(税込) |
・Communication Exa 学割価格 | ¥7,480円(税込) |
■Python エンジニア認定基礎試験
・Python 3 エンジニア認定基礎試験 一般価格 | ¥11,000円(税込) |
・Python 3 エンジニア認定データ分析試験 一般価格 | ¥11,000円(税込) |
・Python 3 エンジニア認定基礎試験 学割価格 | ¥5,500円(税込) |
・Python 3 エンジニア認定データ分析試験 学割価格 | ¥5,500円(税込) |
■PHP技術者認定試験
・PHP7技術者認定初級試験 一般価格 | ¥13,200円(税込) |
・PHP7技術者認定初級試験 学割価格 | ¥6,600円(税込) |
・PHP5技術者認定初級試験 一般価格 | ¥13,200円(税込) |
・PHP5技術者認定初級試験 学割価格 | ¥6,600円(税込) |
・PHP5技術者認定上級試験 一般価格 | ¥16,500円(税込) |
・PHP5技術者認定上級試験 学割価格 | ¥8,250円(税込) |
■ウェブ・セキュリティ試験
・ウェブ・セキュリティ基礎試験 一般価格 | ¥11,000円(税込) |
・ウェブ・セキュリティ基礎試験 学割価格 | ¥5,500円(税込) |
■Rails 認定技術者
・Rails 5 技術者認定ベーシック試験 | ¥11,000円(税込) |
・Rails 5 技術者認定ベーシック試験学割価格 | ¥5,500円(税込) |
・Rails 4 技術者認定シルバー試験 | ¥13,200円(税込) |
・Rails 4 技術者認定ブロンズ試験 | ¥11,000円(税込) |
・Rails 4 技術者認定ブロンズ試験 学割価格 | ¥5,500円(税込) |
・Rails 3 技術者認定ブロンズ試験 | ¥11,000円(税込) |
・Rails 3 技術者認定ブロンズ試験 学割価格 | ¥5,500円(税込) |
■ヤマハネットワーク技術者認定試験
・YCNE Basic★ | ¥13,200円(税込) |
・YCNE Basic★ 学割価格 | ¥8,800円(税込) |
・YCNE Standard★★ | ¥19,800円(税込) |
・YCNE Standard★★ 学割価格 | ¥13,200円(税込) |
1. 割引価格はMOS、VBA エキスパート、IC3、コンタンクとセンター検定試験のいずれかを取得されている方になります。
お申し込みの試験の受験料を期日までに下記口座まで お振込下さい。 フォームにてお申込の場合は、こちらから申し込み確認の電話・メールのいずれかが届いてからお振込み下さい。 お申し込みの手続きをされても、期限内にご入金いただけなかった場合は、申し込みが無効となります。
京都中央信用金庫 西院(さいいん)支店
普通口座番号 0574334
口座名義 モーリスビジネス学院
お支払は、できるだけお振込のご利用をお願い致します。申し訳ございませんが、振込手数料は、各自ご負担願います。
* 初めての受験の方は、受験者IDとパスワードを、公式サイトから事前登録が必要になります。 事前登録されない方は、当日試験会場にて試験前に登録いただけます。
一旦納入された受験料は、理由の如何を問わずお返ししません。 また、他の試験への振替および預かり金処理への請求には応じられません。
それぞれ締切日の17時以降、キャンセルされる場合に他の日に行われる試験や他の科目の試験への振替は致しかねます。再受験をご希望されるときは、受験料が必要となります。
申込予約をいただいても、締切日までのご入金が確認できない場合は、キャンセル扱いとなりご受験いただけませんので、ご注意ください。
締切期限内のご入金確認により、申込完了とさせていただきます。 こちらからは、入金済み確認のご連絡は致しません。締切期限内にご入金の確認ができない方のみ、再度ご確認の連絡をさせていただきます。
※その他、受験に関するお問い合わせは、下記のフリーダイヤルまで、お願いします。
受験当日は、ID・パスワードをお持ちの方は5~10分前までに会場までお越し下さい。他会場で登録されたID・パスワードもご利用できます。 当日会場にて登録希望の方は20~30分前に会場までお越し下さい。 特に受験票は発行していませんので、写真付きの身分証(免許証や学生証など)とID・パスワード(ある方のみ)をご持参下さい。
専用の駐車場はございませんので、公共の交通機関でお越し下さい。